ユング心理学の世界へようこそ

人は誰でも「影」の部分を持っている

人の性格を表現する時、ともすれば私たち
「明るい・暗い」「真面目・チャラチャラしてる」

「優しい・厳しい」「大胆・慎重」
…といった具合に、2つのタイプに分けて考えがちです。

 

でも…ちょっと、自分や周りの人のことを考えてみてください。
大勢で一緒にいる場面ではみんなから「明るい」と言われている人が、

2人きりになると無口になったりすることってありませんか?

 

会社では真面目な人が
プライベートでは家族を困らせる放蕩旦那だったり、

誰にでも優しい人がある特定の場面では妙に厳しくなって
みんなを驚かせたり。

 

小心者で慎重なハズの人が、
イザと言う時にとんでもなく大胆な行動に出たり…。

 

このように、人には誰でも「二面性」があります。
太陽の光が当たれば影ができるように、

人間の心の中にも「日の当たる場所」と「影」の部分があります。
そして、太陽の光が強ければ強いほど、

影の部分は濃くなって表れるのです。

 

ユングはこのような心の在り様に注目していました。
ユングによれば、私たちは常に「正反対の方向性」を持っていて、

どちらかの方向が「影」になっているのだとか。
両方の方向性を同時に認識するのは難しいため、

どちらか片方を「抑えつける」ことになってしまうというのです。

他人への「投影」

私たちはみんな、自分の中に「影」の部分を持っています。

 

しかし、普段はそれを意識できていない場合がほとんどです。
明るい自分を自負している人は、

自分の中に「小さなことでウジウジと悩む自分」が存在することなど
認めたくはないでしょう。

 

正義感の強さが自分の長所だと思っている人は、
拾ったお金をそのままネコババする自分なんて

認められないに違いありません。

 

でも、実際は、完全に明るい人間もいなければ、
100%正義を貫ける人もいません。

(実際、警察の不祥事って多いですよね?)

 

では、どういう時にその「影」の部分を意識できるようになるかというと、
それは「他人」という鏡を見た時だとユングは言います。

 

例えば、暗くてウジウジした人をみてイラッとしたり、
ズルい人を見てなにやら腹が立ったり

不快な気持ちになったりすることはないでしょうか?

 

それは、ズバリ、その人はあなたの中の「影」そのものだから。
相手の中に、自分が抑え込んでいる一面を見出すことで、

私たちは感情的になったり、
気持ちが不安定になったりしてしまうのです。

 

「他人の振りみてわが振り直せ」とはよくいったもので、
他人に対するイライラや不快感=(イコール)

自分に対するイライラ感や怒りでもあるわけですね。

「影」との対話

“自分が認めたくない自分”と同じようなタイプの他人を見ると、
人は感情を刺激される傾向があるようです。

ユングの言葉で言うと、「投影」ですね。

 

その時は、自分が感じているこの不快感が一体何なのかが理解できず、
単純に「自分はあの人のことが嫌いなんだな」

「なんだかあの人とはウマが合わないぞ」
…などと思って終わりにしてしまいがち。

 

しかし、実はその不快感は、
「本当の自分」に気づくチャンスでもあるんです。

誰かに対して「合わないな」と思う原因は、
相手にあるのではなくむしろあなた自身の中にあるもの。

相手の何に対して自分が苛立っているのかを突き詰めて考えていけば、
自分が心の中に抑え込んだ「影」が見えてくるハズです。

 

そこで、「他人」という鏡を介して自分自身の内面と対話すること!
もう一人の自分を否定するのではなく、

「そういう面もあっていいよね」と受け入れることが、
人間としての成長につながっていくのです。

 

…こうして考えてみると、ユングの心理学はとても前向きですよね◎
自分の負の部分を否定しているばかりでは、先へは進めませんから…!

私たちが持つ「影」を科学する関連エントリー